息子が産まれて2ヶ月と3週間ほど。 紙おむつスパイラルに陥っていた系母ちゃんです。 息子も気がつけばもう年中!ですが、ここで少しあの頃を振り返ってみたいと思います。
ここしばらく本当に身体がいうことをきかず 「前回はこんなことなかったのになー!」ともがき、 「週明けから仕事に行けるのだろうか…」 なんて不安に思ったりもした先週末。
ビックリするぐらい身体が動かない! そんな状況に陥った術後3週目の出来事。
手術から2週間。 先週には仕事復帰もし、1週間無事に働くことが出来ました。
今日はあいにくの天気でしたが、近頃は暖かい日も増えてきて、春が近づいてきたなーと噛みしめる日々。
こどもって、どうして親のスマホのカメラが好きなんでしょう…
気が付けば3月、新年度まであと少し。工作をしたよ記録を残しておきます。
1年ほど前からfitbitユーザーの私です。 今までiPhoneで計測できる、歩数とか昇った回数とか、その辺りのライフログをもう少し上手いこと活用出来たらいいなーと思い立ち、楽天の力を借りてfitbit altaを購入。
ガス抜きウィークデー最終日。 ひきこもり生活が続くと、外に出たり身体を動かしたりしていないせいか、正直食に対する欲が薄れてくる。
今週の火曜日あたりからずっと、なんとなーーくな頭痛が続いている。 体調のせいなのか、気圧のせいなのか、はたまたその両方なのか。
お休み生活も折り返し。
2019年初投稿! (実際には、下書きフォルダに眠ったままだった前回記事の投稿が今年初めての投稿になりましたが…)
昨日はダンボールを片した我が家です。
雪が降り始めている地域もありますが、こちらはまだ秋の名残。
自分自身を奮い立たせる意味も込めて。 朝活記録をゆるゆる続けます。
スポーツの秋!食欲の秋! 今シーズンは健脚で愉快な仲間たちと共に山登りをしてきました。
今年はなんだか「秋」を満喫出来たようなそうでないような。 心穏やかなひとときが過ごせるかと思ったら、なんだか嵐のようなこの2ヶ月ほどでした。あっという間!
今日は久しぶりにウォーキングをするなどしています。
子供と屋内遊園地的な施設に行くと、ボールプールは必須!と言わんばかりによく見かけるもの。
9月の連休中の思い出話。
台風がひどくなる前の週末。 息子と公園を探索してきました。
先日、ロマンスカーに乗った折、旅のお供として緑茶を購入。
1年ぶりの軽井沢おもちゃ王国。
Z会の教材「ぺあぜっと」には毎月体験型の教材が載っているのですが、息子は8月号の「果物をもみもみしてジュースを作ろう」な課題がお気に入り。
ロマンスカーに乗ったよ記録。 今回乗ったのは「モーニングウェイ」と名がつくだけあって、朝運行のロマンスカー。
やっと!初めて!念願の! 小田急ロマンスカーMSE 60000形に乗ったよ!という記録です。
今まで「物凄く好き!熱中!ハマりすぎ!」 なんて思っていたことから突然興味が無くなることってありませんか? 私はありました。
今日は久しぶりにがっつり作業DAY! ずっと手をつけれずにいた書類整理とか、ブログのあれこれに手をかけた1日でした。
保育園に行くときや帰るときに息子が言うこと。 「いつもとちがうみちをとおって、とおまわりしていこう?」
とても暑かった夏から一転、気がつけばとても涼しく過ごしやすい日が多かった今週。(かと思えば雨も多かったですが) 自分の体調もだいぶ戻ってきたので、体力作りよろしくなウォーキングも少しずつ再開。